E-Cats大学OPAC

ようこそ  ゲスト さん

ポピュラー歌曲集

ポピュラー カキョクシュウ

(世界大音楽全集 / 堀内敬三編集代表;声楽篇 25-26,38)
データ種別 図書
出版者 東京 : 音楽之友社
出版年 1956.3-1960.1
本文言語 英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,日本語
大きさ 3冊 ; 23cm

所蔵情報を非表示

配架場所 棚番号 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 コメント ISBN 指定図書 請求メモ 予約
本館1階: 楽譜
1 S708/SE22/25 000066951



本館1階: 楽譜
2 S708/SE22/26 000066960



本館1階: 楽譜
3 S708/SE22/38 000157770



書誌詳細を非表示

内容注記 [vol.1]ラルゴ = Largo(Handel), 郭公の歌 = When dasies pied(Arne), ニーナ = Nina(Ciampi), 儚の愛の誓い = Piacer d'amor(Martini), カロ・ミオ・ベン = Caro mio ben(Giordani), アレルヤ = Alleluja(Mozart), モーツァルトの子守歌 = Wiegenlied(Flies), 神のみいつ = Die Ehre Gottes aus der Natur(Beethoven), はにうの宿 = Home,sweet home, 優しき雲雀 = Lo,here the gentle lark(Bishop), みちばたの薔薇 = Ich sah ein Roschen am Wege stehen, ヴェーバーの子守歌 = Wiegenlied(Weber), うぐいす = Die Nachtigall(Alabiev), ローレライ = Die Lorelei(Silcher), 野薔薇 = Heidenroslein, 菩提樹 = Der Lindenbaum, シューベルトの子守歌 = Wiegenlied, シューベルトのセレナード = Standchen(Schubert), みそさざい = Capinera(Benedict), 歌の翼 = Auf Flugel des Gesanges(Mendelssohn), 君は花のごと = Du bist wie eine Blume(Schumann), ローレライ = Die Lorelei, 君は花のごと = Du bist wie eine Blume, 夢に来ませ = Oh! Quand je dors(Liszt), タウベルトの子守歌 = Wiegenlied(Taubert), 歌劇「ミニヨン」君よ知るや南の国 = Mignon"Connais-tu le pays?"(Thomas)
たゆとう小舟 = Rocked in the cradle of the deep(Knight), 歌劇「タイホイザー」夕星の歌 = O du mein holder Abendstern(Wagner), 暗路 = Her bright smile haunts me still(Wrighton), 歌劇「ホフマン物語」の舟歌 = Barcarolle d'Hoffmann(Offenbach), 夜のしらべ = Serenade, アヴェ・マリア = Ave Maria(Gounod), 君は花のごと = Du bist wie eine Blume(Rubinstein), 眠りの精 = Sandmannchen, ブラームスの子守歌 = Wiegenlied(Brahms), やさしき愛の歌 = Love's old sweet song(Molloy), カディスの娘 = Les filles de Cadix(Delibes), スペインのセレナード = Serenade Espagnole(Bizet), あこがれを知る者のみ = Nue wer die Sehnsucht kent(Tchaikovsky), 嘆き = Klage, 母が教えた歌 = Als die alte Mutter(Dvorak), 悲歌 = Elegie, 君が碧き瞳ひらけよ = Ourve tes yeux bleus(Massenet), モンテ・ピンチオ = Vom Monte Pincio, 白鳥 = Ein Schwan, 君を愛す = Ich liebe dich, はじめての桜草 = Mit einer Primura Verio, ソルヴエイグの歌 = Solvejg's Lied(Grieg), ドリーゴのセレナード = Notturno d'amor(Dorigo), ジョスランの子守歌 = Berceuse "Jocelyne"(Godard), モシュコフスキーのセレナード = Serenata(Moszkowski), 四つ葉のクローバー = Where the four-leaf clovers grow(Reuter), 荒城の月(滝廉太郎), 待ちぼうけ, からたちの花(山田耕筰), 叱られて(弘田竜太郎), 宵待草(多忠亮), 椰子の実(大中寅二), 城ヶ島の雨(梁田貞)
[vol.2]わがいとしき恋人よ = O del mio dolce ardor(Gluck), すみれ = Das Veilchen(Mozart), おぐらき墓場に = In questa tomba, 御身を愛す = Ich liebe dich, モルモット = Marmotte(Beethoven), アヴェ・マリア = Ave Maria, 楽に寄す = An die Musik, 君こそ憩いよ = Du bist die Ruh, 告別 = Adieu!, 聴けあがる雲雀 = Horch! Horch die Lerch'(Schubert), 野薔薇 = Haidenroslein(Werner), ひばり = L'Alouette(Glinka), ヴェニスの舟歌 = Venetianisches Gondellied(Mendelssohn), 二人の擲弾兵 = Die beiden Grenadiere,蓮の花 = Die Lotosblume(Schumann), 乙女のねがい = Madchens Wunsch(Chopin), まこといみじきは = Es muß ein Wunderbares sein, さすらい人の夜の歌 = Wanderers Nachtlied, トゥーレの王の歌 = Es war ein Konig in Thule(Liszt), 歌劇「リゴレット」女ごころの歌 = La donna e mobile(Verdi), 金髪のジェニー = eanie with the light brown hair, 主人は冷たい土の下に = Massa's in de cold,cold ground, ネルと我れ = Nell and I, 老犬トレイ = Old dog Tray, 窓をおあけ恋人よ = Open thy lattice,love, 草競馬 = De camptown race(Foster), セレナード = Serenade(Bruch), 天使のセレナード = Leggenda Valacca(Angel's serenade)(Braga), 久しき昔 = Long,long ago(Bayly)
日曜日 = Sonntag(Brahms), きみが頬 = Lehn' deine Wang'(Jensen), 故郷の廃家 = My dear old sunny home(Hays), 歌劇「カルメン」闘牛士の歌 = Chanson du Treador, 神の子羊 = Agnus Dei(Bizet), ピンピネルラ = Pimpinella(Tchaikovsky), 絶えにし和弦 = The lost chord(Sullivan), ひなげしの子守歌 = Strampelchen(Hildach), 歌劇「サドコ」インドの歌 = Chanson indoue(Rimsky-Korsakov), セレナード = Serenade, 夢 = Sogno(Tosti), 歌劇「蝶々婦人」ある晴れた日に = Un bel di,vedremo(Puccini), マッティナータ = Mattinata(Leoncavallo).海 = The sea(MacDowell), 嘆きのセレナード = Serenata rimpianto(Toselli), ロザリー = The Rosary(Nevin), マリアの子守歌 = Maria Wiegenlied(Reger), ラ・スパニョラ = La Spagnola(Chiara), 村の娘 = Reginella campagnola(Lazzaro), 海辺の夜 = Nuttata a'mmare(Capua), つれなきひと = Core 'ngrato(Cardillo), 旅愁 = Dreaming of home and mother(Ordway), アムリアムリ = Amuri,amuri(Sadero), 野薔薇, この道, 中国地方の子守歌, 松島音頭, かやの木山の(山田耕筰), ふるさとの(斉藤佳三), 出船(杉山長谷夫), 昼, 浜千鳥(弘田竜太郎), 浜辺の歌(成田為三), ちんちん千鳥(近衛秀麿), 初恋(越谷達之助), 白月(本居長子), 平城山(平井康三郎), 昼の夢(梁田貞)
[vol.3]美しきわがアマリリ = Amarilli,mia bella(Caccini), 愛の聖女 = Vergin,tutto amor(Durante), すみれ = Le violette(Scarlatti), 花の五月いまここに = Blutenmai herbei!, いとしのエウリディーチュ = Che faro senza Euridice(Gluck), わが心はや = Nel cor piu non mi sento(Paisiello), 羊飼いの歌 = Schaferlied(Haydn), 恋の悩み知る君は = Voi che sapete, 春へのあこがれ = Sehnsucht nach dem Fruhlinge(Mozart), アデライーデ = Adelaide( Beethoven), 岩にもたれたものすごい人は = Quell uom dal fiero(Auber), ふなうた = Auf dem Wasser(Weber), 踊り = La Danza(Rossini), 死と乙女 = Der Tod und das Madchen, ます = Die Forelle, 魔王 = Erlkonig, さすらい人 = Der Wanderer, 海辺にて = Am Meer(Schubert), 挨拶 = Gruß(Mendelssohn), 月の夜 = Mondnacht, 献呈 = Widmung, 美しき五月に = Im wunderschonen Monat Mai, くるみの木 = Der Nussbaum, 新緑 = Erstes Grun(Schumann)
わかれ = Wenn die Schwalben heinwarts ziehen(Abt), 夢のごとく = M'appari tutt'amor(Flotow), 乾杯の歌 = Brindisi(Verdi), 恋はやさしい野辺の花 = Hab ich nur deine Liebe(Suppe), 接吻 = Il Bacio(Arditi), 愛の歌 = Minnelied, 五月の夜 = Die Mainacht, わが恋は緑なり = Meine Liebe ist grun(Brahms), ささやくそよ風 = Murmelndes Luftchen(Jensen), ハバネラ = Habanera(Bizet), 蚤の歌(Mussorgsky), 何故ぞや = Warum, 史曲 = Legend(Tchaikovsky), 理想 = Ideale, マレキャーレ = Marechiare(Tosti), カチューシャ, バルカンの星の下に(Blantel), ワイラの歌 = Gesang Weylas, 隠棲 = Verborgenheit(Wolf), 花(滝廉太郎), 早春賦(中田章), 箱根八里は(山田耕筰), 真珠(松島つね), あさね(弘田竜太郎), 朝だ元気で(飯田信夫), 朝(小田信吾), 春の唄(内田元), かごかき(貴志康一), かんぴょう(福井文彦), ゆりかご, 九十九里浜(平井康三郎), 夏の思い出, 雪のふる町を(中田喜直), 野の羊(服部正)
件 名 NDLSH:声楽
NDLSH:楽譜
BSH:音楽
LCSH:Songs with piano
分 類 NDC8:760.8
NDC8:767.08
LCC:M1619
書誌ID 1000009894
NCID BN06604969

検索結果一覧に戻る ページトップ